人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Re:スタート

ずーっとテレビを観ています。
テレビ、面白いですよ。23歳川崎人の私からみても面白い番組いっぱいありますよ。
「東京風」も面白かったし、「朝までたけし軍団」も面白かったです。
「タイムショック」も大好きだし、「上々」もずっと腹抱えて観てた。

私はとことん受動的にテレビを観ます。子供の頃からそうしてる。

今やってる番組を観る。時間に合わせてテレビの前に座って観る。届かないツッコミを入れながらひとりで観る。家族と笑いながら観る。

批判をいっぱいする人もいます。面白くないと。

面白いかどうかって、その人の主観だからなんとも言えないです。
作る側は、ターゲットを絞って作るので(もしくは誰にでもなんとなく観られるように作るので)観てる人ひとりひとりに合わせようとはしない。

だから、本当に「テレビを面白くない」と言うのはBSCSを含めてぜーんぶを観てからにしてほしい。

ゴールデンのバラエティなどは憩いの場として観ます。敢えて思考を停止させて口を開けて観ています。
最近は祖母と一緒に過ごす時間が格段に増えたので、お年寄り向けというか、割とソフトなつくりになってる番組の大事さというものが分かってきた気がします。今年、TBSラなどに行って学んだこと。ターゲットを絞る。

ニュースはまた別で、得たいものを選んで観ます。とりあげる話題の違いに注意したり、テロップのつけ方、取材音源・映像の粗さ精密さ、キャスターの口調、お天気の見せ方など。

特に天気予報に関しては夕方NTVの木原さんは起こり得る天候の可能性を時折伝えています。表示だけでは不十分なのでこれは良いと思います。

あと報道ステーションに関しては、あれはただニュースを伝える番組なんじゃなくて、古舘さんという''指揮者''の『パーソナリティ番組』なので(そりゃ森本毅郎さんとかの方が聴きやすいかもしれないけど)、「古舘さんうるさいなぁ」とか思うのはお門違いなので見方を改めるか、観ない方がいいと思います。

何が言いたかったのかというと、批判ばっかりするのって面白くないなぁ、ということ。
何事も良いところを見つけたいものです。造られるものも、自然のものも、必ず何か意味があるのだから。

平均30人くらいにしか読まれなくなってしまった今でも、このテの記事は、結構、勇気が入ります。

ノンポリ時代・23歳の私が書いたこの記事を、10年後の自分が読んだらどう思うか楽しみ。

by aonr | 2010-12-30 04:50 | 部屋